「過払い金返還請求」の記事一覧

過払い金の返金手続きとは

過払い金返還請求

大手司法書士事務所によるテレビやラジオのCMなどで「過払い金の返金手続き」との言葉を耳にすることも多いかと思います。返金(へんきん)というと、払い過ぎたお金を返してもらうだけの簡単な手続きのように感じるかもしれません。しかし、実際には過払い金の返還請求(へんかんせいきゅう)手続きを、ソフトなイメージの言葉に置き換えているだけで、やっていることは全く同じです。

過払い金を電話5分で無料診断?

過払い金返還請求

5分間の電話だけで過払い金の有無や金額を正しく診断するのは無理です。できるとすれば、取引期間や借入金額、利率などから大体の予想をするだけであり、過払い金の返金手続を専門的に取り扱っている司法書士や弁護士ならどこでも同じことがおこなえます。つまり、電話5分で無料診断すると宣伝している事務所だけが特別な方法を使っているわけではなく、当たり前のことを言っているだけに過ぎません。

返還過払い金、弁護士らの着服横行か(新聞記事より)

お知らせ 過払い金返還請求

過払い金返還請求のご依頼を受け、相手方(消費者金融)と和解が成立したときには和解契約書を作成します。この和解契約書を見れば、過払い金がいくら返還されたかは明白ですから、返還された過払い金をご依頼者に渡さずに着服すれば、そのような事実はすぐに発覚するはずです。

最近の過払い金請求のご依頼状況など

過払い金返還請求

キャッシングを利用していたのが過去10年以内であれば、現在は完済しているときでも過払い金請求は可能です。過払い金の返還請求権は、取引が終了したときから10年間で時効により消滅します。この取引は借入または返済がおこなわれる限りは続いていますから、何十年前に発生した過払い金であっても返還を受けることができます。しかし、取引が終了した場合には、キャッシングの過払い金を請求出来るのは、それから10年以内に限られるわけです。

過払い金請求の期限

過払い金返還請求

松戸駅徒歩1分の高島司法書士事務所は、2002年2月に千葉県松戸市で事務所を開設しました。新規開業から今年の春で12年が経過しましたが、開業当初から一貫して多重債務(クレジット、消費者金融)の問題に取り組んで参りました。その一貫として、過払い金請求の手続きも数多く取扱い、豊富な経験と実績があります。千葉県松戸市で過払い金請求をする際は、松戸駅徒歩1分の高島司法書士事務所にぜひご相談ください。松戸の高島司法書士事務所は、過払い金請求や、その他の消費者金融・クレジットカードに関するご相談は、いつでも無料で承っています。

過払い金請求の方法

過払い金返還請求

松戸の高島司法書士事務所では、過払い金請求をしたいとのお問い合わせを数多くいただいております。一口に過払い金請求といっても、支払いが完了している場合と、返済が続いている(債務が残っている)場合との2通りに分けて考える必要があります。完済後の過払い金の返還請求ができるのは、完済したときから10年間です。この期間を過ぎると、過払い金を請求する権利が時効により消滅してしまいます。まずは、ご相談だけでも結構ですし、相談だけなら費用はかかりませんので、完済から時間が経っている方はお早めにご相談ください。

カード、契約書が無くても過払い金請求できるのか

過払い金返還請求

過払い金の返還請求をするときは、司法書士から相手方の貸金業者(消費者金融、クレジットカード、信販会社など)に対して、取引履歴の開示請求をします。その際、ご依頼者の情報として相手方に通知するのは、住所、氏名、生年月日のみですから、カードや契約書を破棄しているために会員番号、カード番号などが分からなかったとしても全く問題ありません(ただし、住所については、相手方の貸金業者に登録されている住所も通知する方が良いので、完済後に住所が変わっている場合には、旧住所も分かるようにしておいてください)。

過払い金請求の現状

過払い金返還請求

この数年は過払い金請求は既にピークを越えたといわれて久しいです。原因はいくつも考えられますが、過払い金請求の存在を知りその返還を受けようと考えた方の多くはすでに請求を済ませていること。また、平成22年6月18日に改正貸金業法が完全施行されて新たに過払い金が生じる余地が無くなったこと。さらに、過払い金返還請求権の消滅時効期間である10年間が経過してしまったケースが増えていることなどが挙げられるでしょう。

過払い金請求権の時効消滅期間

過払い金返還請求

過払い金返還請求権は、取引終了から10年で時効消滅してしまうので注意が必要です。つまり、完済している場合であれば、過払い金返還請求ができるのは最終入金から10年間だということです。完済後(取引終了後)であっても、消費者金融やクレジットカード会社へ過払い金返還請求をできることが周知された結果、当事務所へのご依頼件数も増えています。ところが、取引履歴の開示請求をしてみたところ、最終取引から10年が経過してしまっているケースが多くなっています。取引終了から10年以上が経っている場合には、過払い金の返還を受けることは困難です。

完済後の過払い金請求の費用(報酬)について

司法書士報酬 過払い金返還請求

支払いが完了し、すでに解約しているような場合では、契約書や明細といった書類やカードなどが手元に残っていないことが多いでしょう。完済後の過払い金請求をする際には、書類やカードなどが無くても問題ありません。どこで借りていたかさえ分かれば、取引履歴の開示請求することができます。その際は、過払い金請求する方の住所、氏名、生年月日を相手方に通知します。住所については、完済時(契約終了時)の住所が分かるようにしておいた方がよいです。

クレジットカードのキャッシング、ローンでも過払い金請求できます

過払い金返還請求

クレジットカードのキャッシングでも貸金業法の改正前であれば、オーエムシー(現セディナ)、イオンクレジットサービス、エポスカード、クレディセゾンといった、スーパーやデパートが発行している、いわゆる流通系といわれるクレジットカードでは軒並み法定金利を超えての契約をしていたと思われます。それ以外のクレジットカードであっても、三菱UFJニコスをはじめ、キャッシングやカードローンの契約利率が、法定金利を超えていたものは数多いので、過払い金が発生している可能性が高いです。

過払い金請求のご相談・ご依頼に必要なもの

過払い金返還請求

カードや明細などが何も無くても、過払い金返還請求をするのにあたって全く問題はありません。消費者金融やクレジット会社では、借り主(顧客)を特定する情報として、氏名、生年月日、住所を利用しています。そのため、司法書士から貸金業者に対して取引履歴の開示を求める際の通知書には、ご依頼者の氏名、生年月日、住所を記載します。それ以外に、取引をしていたことを証明するような資料(カードや契約書など)を提出する必要はありません。

消費者金融3社、過払い返還金最高ペース

過払い金返還請求

貸金業法が完全施行された平成22年6月18日以前に、消費者金融から借り入れをしていた場合、過払い金が生じている可能性があります。しかし、過払い金が存在しているとしても、通常はそれを消費者金融の側から知らせてくれることはありません。借り主(過払い金債権者)の側から取引履歴の開示請求をし、利息の再計算(引き直し計算)をして、はじめて過払い金の存在が明らかになるのです。消費者金融としては、自主的に過払い金を返還するつもりは毛頭ありませんから、過払い金がひっそりと消えていくのを狙っているわけです。

過払い金請求についての高島司法書士事務所の方針

過払い金返還請求

司法書士高島は、千葉県松戸市に司法書士事務所を開業してから10年間、一貫して多重債務の問題に取り組んできました。消費者金融各社が行ってきた強引な取り立て行為も、現実のものとして知っています。当事務所では、過払い金の返還を最大限受けるため、安易な妥協による和解はしません。進行状況を随時ご報告し、ご依頼者様のご希望に沿った処理をします。司法書士費用を適正かつ妥当な設定とします。

ツイッターで過払い金請求の相談?

お知らせ 過払い金返還請求

私、司法書士の高島一寛のツイッターをフォローしてきたユーザーのプロフィールに「過払い金相談受け付ます!気軽にメッセージをください。」とありました。連絡先はメールアドレスのみ。過払い金返還請求の相談や依頼を受けることが出来るのは、弁護士と認定司法書士に限られます。費用(報酬)が安いとか、無料でサポートするなどの甘い言葉に惑わされないように気を付けましょう。少しでも疑問に思ったら依頼するのは止めるべきです。

貸金業者が倒産すると過払い金はどうなるのか

過払い金返還請求

過払い金の返金を受ける前に、相手方が裁判所へ破産(会社更生、民事再生)申立てをしてしまうと、その後は、裁判所の決定に基づいて返済(配当)が行われることになります。したがって、支払期日が来ても個別に支払ってもらうことはできません。また、裁判所の主導による配当では、和解や判決により確定した金額より、配当額が大幅に減額されてしまうことも多いです。武富士では第1回弁済の配当率が3.3%ですから、過払い金が100万円あった場合に戻ってくるのは、3万3千円だということです。

途中完済がある場合の過払い金の計算は?

過払い金返還請求

途中完済した後に、再び借り入れをしていることがあります。この場合でも、途中完済の前後を通じ、全ての取引を一連一体のものとして過払い金の計算をするのが原則です。つまり、途中完済により残高がゼロになっている期間があったとしても、全てを一つの取引として計算すればよいのです。ただし、過払い金返還請求の相手方である消費者金融等からは、途中完済したときに取引が終了しているので、途中完済の前後は個別の取引であるとの主張がなされることがあります。

何年前までさかのぼって過払い金請求が出来るのか

過払い金返還請求

過払い金請求は、取引が終了したときから10年間は行うことができます。つまり、取引が続いている限り過払い金返還請求権が消滅することは無いので、何年前に発生した過払い金であっても、さかのぼって過払い請求することが可能です。実際にも20,30年も前に発生した過払い金の返還を受けることも珍しいことではありません。ただし、過払い金返還請求権の消滅時効期間は、取引終了時から進行します。

「過払い金請求Q&A」を追加しました

お知らせ 過払い金返還請求

過払い金請求に関連しては、様々な争点について多くの裁判例があります。しかし、とくに下級審においては同じような事例であっても、異なる判断がなされることも多いのが実情です。つまり、理論的に正しいと考えられるからといって、必ずしもその主張が認められるわけではないのです。そこで、今回のQ&Aでは、多くの場合において妥当だと認められるはずの記述となるように努めましたが、新たな最高裁の判決が出ることなどによって、今後、結論が変わってくることもあります。

ページの先頭へ