借金整理の方法2(個人民事再生とは)
マイホームを維持しつつの債務整理が可能 債務整理の手段のうち、自己破産では、全ての借金の返済義務から逃れることができますが(一部の非免責債権を除く)、その代わり、住宅ローン支払中のマイホーム(土地・家屋、マンション)は手・・・
マイホームを維持しつつの債務整理が可能 債務整理の手段のうち、自己破産では、全ての借金の返済義務から逃れることができますが(一部の非免責債権を除く)、その代わり、住宅ローン支払中のマイホーム(土地・家屋、マンション)は手・・・
裁判所へ自己破産の申立をして免責許可決定が得られれば、全ての借金の返済義務が無くなります(一部の非免責債権を除く)。その代わりに、自己破産は所有している財産を処分することで返済にあて、それでも支払えない債務について免除を・・・
消費者金融、クレジット・信販会社などに対する、払い過ぎた利息の返還請求、いわゆる、過払い金返還請求は、請求件数および金額ともにピークをすでに越えたといわれて久しいです。当司法書士事務所へのご依頼もそろそろ終息に向かうのか・・・
消費者金融や銀行のカードローンを債務整理すると、クレジットカードも使えなくなるのかを気にされる方がいらっしゃいます。 任意整理の場合には、必ずしも全ての債権者を対象にしないと手続きできないわけではありませんから、クレジッ・・・
千葉県松戸市の高島司法書士事務所への借金問題、債務整理のご相談は、原則として松戸にある当事務所までお越しいただける方に限らせていただいております。司法書士がご依頼者(債務者)と直接お会いしてお話を伺った上で、債務整理の手・・・
自己破産し免責許可の決定が確定すると、原則として一切の借金(債務)を返済する義務が無くなるのですが、非免責債権といわれるものについては、免責許可によっても支払義務が消滅しません。 非免責債権は破産法で規定されていますが、・・・
貸金業者から借入れをする際の上限金利(法定金利)については、利息制限法および出資法(出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律)という2つの法律により規定されています。 利息制限法 利息制限法では、借入れ元本の額・・・
認定司法書士とは、簡裁訴訟代理等関係業務をすることについて、法務大臣の認定を受けた司法書士のことです。この法務大臣の認定を受けるには、司法書士向けの特別研修を受講した後、認定試験に合格することが必要です 簡裁訴訟代理関係・・・
貸金業者による過剰な貸付を抑制するため、貸金業者からの借入残高の上限を法律によって定めたのが「総量規制」です。この総量規制により、貸金業者からの借入残高が年収の3分の1を超えている場合、新規の貸し出しが禁止されます。 総・・・
信用情報とは、信用情報機関が保有している、ローンやクレジットの取引に関する契約内容や返済・支払状況などの客観的な事実の情報です。 信用情報機関の会員企業(消費者金融、クレジット会社、銀行など)との間で、借入れなどの取引を・・・
Copyright (C) 2024 松戸駅1分の高島司法書士事務所 | 借金問題・債務整理の相談 All Rights Reserved.